企画会「Yahoo!で描く」
- info-rl
- 2016年12月22日
- 読了時間: 3分
12月某日。次回イベント開催場所を選定すべく港区赤坂にあるYahoo! JAPAN本社を訪問してきました。
最寄りは永田町。そこを降りると・・・

おぉーー!!
なんとも幻想的なイルミネーションが川沿い一面に!

そして、こんなオブジェも!
少しぶらぶらして、今回訪れたのはYahoo! JAPANのコワーキングスペース 「LODGE」です。

東京ガーデンテラス紀尾井町の 2F エントランスから18F受付に向かいます。
私たちが到着した19:30頃・・・

・・・受付に誰もいませんでしたが、係の人を呼んで身分証明書を提示すると、すぐに入館できました♫

λ.............................(広いのでとりあえず歩く)
そして、目的の「LODGE」は17Fにあります。
「どうもこんにちわ〜〜!」

と言わんばかりに、いきなり天気予報を知らせてくるペッパー君がお出迎え。
係の方に簡単に説明を受けた後、LODGE内を見学しました。

広さは1,330平方メートル。開放感にあふれ、窓からの展望も素晴らしい空間です。
オープンなコラボレーションを生むため、
利用者同士を結び付けるコミュニケーター制度を導入。
情報交換や新たな協業を生み出していける仕組みを作りました。
Yahoo! JAPANとの事業に親和性を感じる方、地方創生を目指す方、
スタートアップ企業の方、何か面白いことがしたい方、・・・
ここはそんなあなたに来てほしい場所です。
とにかくこの「LODGE」は、いつでも誰でも自由に使えるとってもオープンなスペースのようです。
イベントも、「LODGE」のコンセプトと符合すれば誰でも開けるとのことでした!
(2017 年 3 月末まで試験運用期間です。)
ということで・・・
早速打ち合わせスタートです。

Roots Lab.らしく、とにかく考えて考えて考えて考えて考えて・・・というよりは、
とにかく行動!!!!
今回のテーマは、以前非常に好評だった、「アート」のイベントを軸に構成を組み立てていきます。

近年、企業は独自性が失われ、「自社の強み」の差別化が難しくなって来ました。
各々の考えを思うがままにビジュアル化したりシェアできる「描く」という行為は、個人や企業内でのコミュニケーション活性化にもつながります。
「クリエイティブな力は、アーティストやデザイナーだけが保有するものではない。」と、Atelier Tanpopo の西野さんは話します。
<描く事でどういう価値が提供できるか>
・新しい自分に気づく事ができる
・自分の新しい側面
・クリエイティブへの恐れを外す
・やっかいな思い込みを無くすことができる
などなど、非常に短い時間でしたが、それなりに意見交換ができました。
ちょうどお隣で「デザイン思考」に関するイベントも開かれていて、今後ますます「アート」の需要が増えるのでは?!と期待に胸をふくらませました!


そんなこんなであっという間に閉館時間の21時に。(イベントの場合は22時まで使えるそうです)

企画会終了後、同じフロアで、イベントをいくつかやっていたので見学。
左奥のスタジオではみうらじゅんさんが撮影していました。(以前イベントに来てくださった、くどうひかりさんに続き、ちょっとご縁を勝手に感じています。)
ということで、次回は「Yahoo!で描く!」イベントを開催していこうと思います。
お手伝いしてくださる方や参加者も募集します。
乞うご期待!
Comments